前々から妻とベットフレームの有り無しについて
相談していて、思い切って捨ててみた件をシェアします。
こういう状況のみんなにおススメ
- 転勤族の方
- 幼稚園児くらいの小さい子供がいる家族
- 寝室や部屋が狭い方
なんで、、ベットフレームを捨てたの??
みんなは、子供が小さい頃はどんな風に寝ていましたか?
一緒に布団?一緒にベット?
子供は小さいベットでしょうか?
我が家は、シングルベット二つをつなげて、
娘を真ん中にして、わたしと妻で娘を挟むようにして寝ています。
娘が2歳までの間は、子供専用のベットに寝せていたのですが、
転勤のタイミングで引っ越し先の寝室が狭かったこともあり、
子供用のベットを捨てて、家族3人で一緒に寝ることとしました。
わたしが転勤族で、ダブルベットが引っ越しの関係で買えなかったんですよね汗
転勤先の住居にダブルベットが入らない可能性があって、
シングルベットを二つにしました。
娘が縦横無尽に眠るので、しばしば、ベットから落ちることが続きました。
そんななか、娘がベット付近で頭をベットフレームの角にぶつけてしまい、
頭に裂傷を負い病院へ行くことに、、、
そこで、安全面を最優先と考えベットフレームを捨て
ベットマットだけで寝ることとしました。
ベットフレームを捨てたメリット・デメリット
まずはメリットを紹介します。
- 娘がケガをしなくなった
- 娘がマットレスから落ちても平然としている
- 部屋が広くなった
- 引っ越しの荷物量が少なくなった
- ベット下の掃除が楽になった
ベットフレームを捨ててみて、
まずは、なにより娘がけがをするリスクを抑えることができたことです。
ベットフレームをはじめとして、家中には角部が至る所にあり、
角を養生して、安全面に配慮していたのですが、ベットフレームは盲点でした汗
寝室で娘がベットをトランポリンのようにして遊んでいた際に、
誤って、ベットからおちてベットフレームに頭をぶつけて裂傷を負いました。
直ぐに病院に連れていき、幸いにも継軽傷で済みました。
一応、ベットから落ちないような養生はしていたのですが、、、
マットレスだけにしたことによって、娘のけがによるリスクが
大幅に減らせたことが一番のメリットです。
また、ベットフレームを捨て、マットレスのみにしたことによって、
部屋の空間が広くなりました。
この点は妻も引っ越しの際に部屋選びの選択肢が増えたとして喜んでいます。
あとは、ベットフレームの下にホコリがたまることが多く、ベットマットを持ち上げて、
ベットフレームの下を掃除するのが面倒だったんですが、この作業がなくなりました。
いろいろと、メリットが多く感じています。
ちなみにベットフレームを捨てるとこんな感じになりました
続いて、、、デメリットを紹介します。
- ベットマットと床に空間がないことによるカビの懸念
- ベットフレームの処分手間
ベットフレームは容積が大きく捨てる際は、
お住まいの市町村の廃棄物処分の回収に申し込む必要がありました。
メルカリでの売却や、ジモティーで必要な誰かに上げてしまう方法もありましたが、
急いでいたので、すぐに捨てる方法を選択しました。
市町村によっては、回収待ちで1ヵ月を要する箇所もあります。
別の廃棄物の回収を横浜市で依頼した際は、1ヵ月以上待ちの状況もありました。
コロナ禍だったからかもしれません汗
幸いにも福岡市は3日後に回収してもらえました。
このベットフレームの解体はドラーバーと六角レンチで分解することができました。
ベットフレームは、ベットヘッドとベットフレームの2部に分かれており、
ベットフレームは4つに分解することができました。
この部材一つ一つがまぁ重いこと重いこと、、、
マンションの4階から1階まで8往復して搬出することができました。
ちなみに解体した後はこんな感じです。
娘の安全を考えれば、解体の苦労も忘れることができます。
福岡市の場合だと、破棄物処理代として500円かかります。
あとは、マットレスと床の間に空間がなく、湿度がたまりやすい状態となりやすいです。
除湿シートを購入し、対策してみました。
3ヵ月たってもカビは発生せず、問題なく対応できています。
シェアパパ的な感想
今回、ベットフレームを捨ててみて
多くのメリットがあり、デメリットも湿気対策をとることで
軽減することができ、捨ててよかったなぁと感じます。。。
子供が一人で寝ることが出来るようになった際には、
ベットフレームを再検討するかもしれません。
娘の安全第一でやってみました。
ログを読んで頂いて、ありがとう! それでは、明日もレッツシェア